お見積りやトライアルのご相談はこちら
Morro CloudNASの特長
ローカルパフォーマンスを備えた
クラウドファイルサーバとして動作
高度なゲートウェイ機能を備えたCacheDriveが、クラウドストレージと連携することで、ローカルファイルサーバと同レベルのパフォーマンスが維持されます。また、データはクラウドによって強力に保護されます。

拠点間での
コラボレーション(同時編集作業)を実現
複数の拠点に設置したCacheDriveは、同一のファイルサーバとして動作しながら排他制御が行われます。これにより、国内外の離れた拠点間でのコラボレーションを実現します。

セットアップから運用までを
容易に管理
直感的なUIにより、ユーザ管理、アクセス制御、暗号化、データ保護、重複排除&圧縮、ファイルの世代管理など、エンタープライズ用途のNASに求められる機能を容易に管理できます。

超軽量ソフトウェアにより、
優れたコストパフォーマンスを発揮
CacheDriveは一般的なオフィス用途のパソコン上で稼働させることができるほど軽量なソフトウェアです。高価なハードウェアが不要なため、従来のクラウドNASと比較し、優れたコストパフォーマンスを発揮します。

Morro CloudNASの構成イメージ
Morro CloudNASの
活用方法
ファイルサーバのデータ保護強化
SOHO/中堅中小企業、大企業の部署単位で導入される
NASのバックアップと災害対策を一挙に実現します。
Morro CloudNASの
活用方法
クラウドバックアップ
CacheDriveをバックアップサーバの保存先に指定すれば、
ローカルキャッシュによる高速なリストアとクラウドによる
データ保護強化を両立します。
Morro CloudNASの
活用方法
ファイルサーバ統合
SOHO/国内外の拠点に分散するNASをMorro CloudNASで統合することで、
管理コストの削減と一元的なデータ管理が可能となります。
さらに拠点間でのファイル共有も実現します。
Morro CloudNASの
活用方法
マルチサイト・コラボレーション
SOHO/国内外の離れた拠点間で、
設計用のBIM(Building Information Modeling)を共同編集できます。
また、アクセス権限を設定することで、協業企業間のコラボレーションも実現可能です。
Morro CloudNASの主な機能
- ファイルサーバ機能
-
一般的なファイル共有プロトコル(CIFS/SMB)を使ったファイルサーバとして動作
- アクセス制御
-
ユーザ/グループ/CacheDrive毎にフォルダへのアクセス制御を設定可能
- ユーザ管理
-
ユーザごとに閲覧範囲、通知設定など細かい権限設定が可能
- ActiveDirectory連携
-
AD/Azure AD/JumpCloudと連携が可能
- アクセスログ
-
ユーザ/デバイスのアクセス履歴、ファイル作成・削除の成功/失敗をイベントログへ記載
- マルチアクセス
-
CIFS/Webブラウザ/専用アプリの3つの方法でファイルへのアクセスが可能
- 高速アクセス
-
CacheDriveに搭載されたxCacheという独自のテクノロジーにより、ファイルの高速アクセス、アップロードを実現
- バックアップ
-
クラウドストレージ上にファイルをバックアップ可能
世代管理も自動で実施
- グローバルファイルシステム
-
グロ ーバルネームスペースによって複数のCacheDriveは同一のファイルサーバとして稼働
ファイルロック機能による排他制御も実装
- 無限の拡張性
-
クラウドストレージの容量を拡張することで、無制限にデータを保存することが可能
よくあるご質問
-
導入前のトライアル利用は可能ですか?
-
はい。検証環境のご提供が可能です。営業担当またはWebフォームへお気軽にお問い合わせください。
-
CacheDriveの通信要件を教えて下さい。
-
CacheDriveは、ポート443を使用してMorro Cloudと通信します。
SSLでインターネットトラフィックを使用するために、このポートを常時オープンな状態に保つ必要があります。
-
クラウドと連携するのでセキュリティが心配です。
-
Morro CloudNASの構成要素となるMorro CloudとCacheDrive間では、AES-256およびSSLを使用したエンタープライズクラスの暗号化セキュリティを採用し通信しておりますので安心してご利用ください。