セミナー
2021.3.26(金)開催
EDRでは不十分!?プラットフォームを守るXDR -採用が拡がる「SASE+XDR」のヒミツ-
当セミナーは終了いたしました。
2021年2月18日掲載
多くの人々がリモートワークを行う現在、攻撃者は防御の手薄なエンドポイントを狙っています。それにより多くの企業でEDRの検討・採用が注目を集めています。
しかしながらEDRによる局所的なエンドポイントセキュリティ対策だけでは、膨大なアラートに対処できずアラート疲れを引き起こし、本当に対処すべきインシデントを見過ごしてしまいます。サイバー攻撃や内部犯行の予兆をプラットフォーム全体で検知し、影響範囲とインシデント対応時間を最小化する方策が求められています。
本セミナーでは、大企業を中心に検討が加速するSASEとXDRの連携について解説します。
ご多忙中のこととは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
- このようなお客様の課題を解決するセミナーです。
-
- EDRの検討は進めているが費用対効果を説明できないお客様
- セキュリティ運用の負荷増大に悩まれているお客様
- EDR製品の乱立でどれを選定したらいいか悩まれているお客様
セミナー概要
-
日時2021年3月26日(金)11:00-11:40
-
会場オンライン
-
受講料無料【事前登録制】
-
定員なし
-
主催株式会社IIJグローバルソリューションズ
プログラム
-
11:00~11:30EDRでは不十分!?プラットフォームを守るXDR
-採用が拡がる「SASE+XDR」のヒミツ-株式会社IIJグローバルソリューションズ
ソリューション本部 ソリューション&サービス・テクノロジー 第一テクノロジー
XDRスペシャリスト 吉田 拓未デジタルワークプレイスの整備が叫ばれる中、セキュリティ境界は崩壊し、あらゆるデータ、デバイス、ユーザは分散しています。次世代のプラットフォーム全体を保護するためには、積み上げ型のポイントソリューションの導入ではなく、セキュリティ対策も実際の運用も、全体をカバーするプラットフォームである必要があります。
局所的なEDR製品の比較検討は進めつつも、投資対効果を説明できず悩まれているお客様に、今期から始められる投資対効果の高いプラットフォームの進め方を解説します。 -
11:30~11:40質疑応答
- お申込後に参加方法をご連絡します。ご利用の環境によりご参加いただけない場合がありますことをご了承ください。
- 本セミナーはCisco Webex Eventsを使用しております。
- 本セミナーは録画いたしますが、視聴者の方のビデオ・音声がレコーディングされることはございません。
- 講演の内容、講師は都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 同業他社様からのお申込みはお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- セミナー資料のご案内
-
過去に開催されたセミナー資料をPDFでダウンロードできます。