セミナー
話題のEDR/XDRが大集結!徹底解剖セミナー
当セミナーは終了いたしました。
2022年1月4日掲載
IIJグローバルは、来る2月16日(水)に開催される「話題のEDR/XDRが大集結!徹底解剖セミナー」にて講演いたします。
ご多忙中のこととは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
セミナー概要
-
日時2022年2月16日(水)14:00~15:30
-
会場オンライン
-
受講料無料【事前登録制】
-
定員300名
-
主催株式会社インターネットイニシアティブ
-
共催株式会社IIJグローバルソリューションズ
プログラム
-
13:50~14:00受付
-
14:00~14:20注目のEDR!導入して終わりではない、活用のポイント
株式会社インターネットイニシアティブ
セキュリティ本部 セキュリティビジネス推進部 部長
山口 将則EDRはエンドポイントにおけるサイバー攻撃の被害抑止において有効な手段です。しかし、運用のありかたによっては、その効果が大きく変わってきます。様々なお客様のインシデント対応をSOCという立場から運用してきた経験から、EDR を運用する上で考慮しなければならないポイントをご紹介します。
-
14:20~14:40圧倒的な国内実績、運用を重視したCybereason EDR導入のメリット
サイバーリーズン・ジャパン株式会社
セールスエンジニア
佐藤 直樹サイバー攻撃の脅威は既存のセキュリティ対策だけで防御するのは難しくなっています。喫緊の課題としてリソース(人材・コスト・時間)があげられます。有事に的確に対応できる人材、適切なコストの見極め、そして迅速な対処・対応は事業継続を左右します。サイバーリーズンがどのようにサイバー攻撃に対応し、リソースの課題をいかに解決できるか導入事例を含めてご紹介します。
-
14:40~15:00XDRアライアンスで連携・統合!セキュリティ運用にインサイトを
クラウドストライク株式会社
首席上級セキュリティアドバイザー
古川 勝也グローバルでシェアNo.1のクラウドストライクがエンドユーザから支持される理由を解説します。独自の脅威インテリジェンスとカーネルモードのシングルエージェント、そしてクラウドネイティブのFalconプラットフォームは最新の脅威に即座に対応し、ゼロトラスト環境への変化に柔軟に対応、さらには運用の自動化を実現します。
-
15:00~15:20EDRを超えてプラットフォーム全体を保護するXDRの価値
パロアルトネットワークス株式会社
Cortex営業本部 リージョナルセールスマネージャー
高野 清XDRは2018年パロアルトネットワークスの創業者、Nir Zukが提唱したビジョンの一つです。当時出回っていたEDR製品は用途があまりに狭すぎて、日々進化するセキュリティニーズに応えきれませんでした。そこで弊社はEDRを超えるCortex XDRを提供しております。XDRビジョンを提唱した弊社だからこそ語れる最新のXDRソリューションをご紹介します。
-
15:20~15:30サイロ化したセキュリティコストを戦略的ゼロトラスト投資に
株式会社IIJグローバルソリューションズ
営業本部 営業開発部 ソリューション推進グループ グループリーダー
中馬 直哉コロナ禍をきっかけにセキュリティ投資のポイントはゼロトラストに向けてシフトしています。目先の対応で部分導入しサイロ化してしまうケースも多く投資面でも、人的リソース面でもセキュリティリスクにおいても悪循環に陥ってしまうケースがあります。中長期も見据えた上での検討の進め方や重要ポイントについて解説します。
- 講演内容・講師は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 競合他社様、参加対象以外の企業様、個人の方、自営業の方からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。また申込多数の場合、対象の方を優先させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- お役立ち資料のご案内
-
ホワイトペーパーやセミナー資料をPDFでダウンロードできます。