SERVICEGlobal Security Cloud(Cato SASE Cloud Platform)よくあるご質問
- Cato SASE Cloudとはどのようなサービスですか?
SD-WANとネットワークセキュリティをクラウドネイティブに統合する世界初のSASEプラットフォームサービスです。クラウドに接続するだけで拠点間通信やインターネット通信が可能となり、クラウドに統合されたセキュリティ機能で安心・安全に通信できます。すべての通信がクラウドを経由するため通信とセキュリティ対策の管理・可視化を一元的に行います。またリモートアクセスも提供しています。
- 海外拠点で利用できますか?
-
グローバルバックボーンに接続するためのPoPは世界主要都市80ヵ所以上に配備されております。提供拠点詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
- 海外出張時にリモートアクセスで使えるアクセスポイントはどこですか?
-
リモートアクセスの接続先はCatoのVPN Clientが自動で最寄りのアクセスポイントを選定します。
- 中国で利用できますか?
-
はい。ご利用いただけます。中国には北京、上海、深センにPoPがあり、PoPを結ぶグローバルバックボーンにより快適な拠点間通信が可能です。
- サービスメニューにはどのようなものがありますか?
-
Cato SASE Cloud Platformには接続方式に応じたメニューがあります。
①拠点…お客様事業所やクラウドサービスからVPN接続機器を使って接続
②クラウドインターコネクト...AWSやAzureなどのIaaS環境からのVPN機器を使わない広帯域なプライベート接続
③モバイルユーザ… Cato Clientソフトウェアを導入したノートPCやタブレットからのリモートアクセス
上記メニューには、基本機能として次世代FirewallやSecure Web Gatewayが含まれております。さらにセキュリティオプションとしてIPSや次世代Anti-Malware、CASB、RBI、DEMなどの機能を追加することもできます。
拠点を接続する場合は、CatoのVPN専用機もしくはIPSecに対応したVPN接続機器が必要となります。
- 料金体系はどうなっていますか?
-
①拠点…拠点単位またはリージョン単位(プールライセンス)の帯域に応じた料金となります。
②クラウドインターコネクト...接続箇所毎の帯域に応じた料金となります。最低帯域は500Mbpsです。
③モバイルユーザ… Catoに登録するモバイルユーザ数となります。(事前に登録されていないユーザはご利用になれません)
上記料金はいずれもリージョン毎に価格や最低ご利用数が異なりますので、詳細はお気軽にお問い合わせください。
- 契約期間はどうなっていますか?
-
契約期間は1年単位となりますが、複数年契約も可能です。詳細はお気軽にお問い合わせください。
- Cato SASE Cloud Platform利用にあたって必要になるものはありますか?
-
クラウドに接続するためのインターネット接続環境はお客様ご準備となります。
拠点接続のためのVPN機器はCatoのVPN専用機(Cato ソケット)もしくはIPSecに対応したVPN接続機器(一般的なルータやファイアウォール)をご利用いただけますが、運用開始後の問題切り分けを速やかに実施するためにCatoソケットの利用をお勧めしています。
モバイル接続のためには、お客様の端末にCato VPN Clientを導入いただく必要があります。
- PoC(実証実験)はできますか?
-
はい、できます。お客様専用のクラウド環境を30日間お貸し出しいたします。弊社で設定や問い合わせのご支援も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 後から拠点やVPNユーザを追加できますか?
-
はい、追加できます。10ユーザ単位で追加できますので小規模からの導入にも最適です。また導入済み拠点の帯域増速も速やかに行えます。
- リモートアクセス用エージェントはどのOSに対応していますか?
-
Windows、Mac OS、Linux、iOS、Android OSに対応しております。